The Core Magazine

気づいたこと書きます。

まわりに自殺者とその遺族が増えてきた

年齢を重ねると共に身の回りで事故、事件などが身近に起こっていませんか?

人の死に直面する機会も増えることと思います。

そして、自殺していく人も身近に現れてきます。

と言っても自殺による死は身内が隠そうとするためなかなか表沙汰にはなりません。

年間自殺者数は3万人程度と公表されています。

wikipediaによると、

 

日本で暮らす人の40人にひとりは自殺者の遺族であり、日本人にとっては非常に深刻な問題で、身近にある問題なのである

 

これだけ自殺が身近になってくるといろいろ考察してしまいます。

 

 

 

ちょっとだけ自殺肯定派のジブンがいます。

自殺は『悪』だと当然のように言われています。

どの宗教でも自殺を禁じています。

自殺すると地獄へ行くだの、現実逃避するから悪だの、それは全て人間による主観でしかありません。

上から当然のように善悪の判断をされ、哲学的に言われることへの反発心がないわけではありません。

そして、死後の世界に興味があるので自然死まで待ってられないという思いもあります。

もし自殺をするならば、、、

残された遺族はやっぱり辛い思いをすることは間違いないでしょう。

それだけは避けなければなりません。

 

f:id:sheep70:20131212112733j:plain

 

もしもホントにジブンが自殺を実行するとしたら、独身状態で、両親が他界、誰とも連絡を取ることをやめて人々の記憶からジブンという存在を薄くして、携帯電話を解約しするなど入念に準備し、社会生活から徐々にフェードアウトし、人知れず樹海に入ってひっそりと死んでいくのを理想としています。

ただし、それは条件としてこの世に失望してるわけではなく、充実感の中での死の選択です。

 

 

生きがいの創造―“生まれ変わりの科学”が人生を変える (PHP文庫)

生きがいの創造―“生まれ変わりの科学”が人生を変える (PHP文庫)

 

 

孫さんはECで楽天2社分を余裕で抱えている

 

電子商取引企業である中国のアリババは年間16兆円ほどの取引を行っています。

楽天の流通総額は1兆3000億円ほどなので、アリババはゆうに10倍超の規模なのです。

 

f:id:sheep70:20131119132009g:plain

 

そして会社の価値を表す時価総額に移ると、アリババは非上場企業なのですが、だいたい10兆円以上だろうという試算です。

かたや楽天の時価総額は1兆6000億円程です。

 

f:id:sheep70:20131119131831g:plain

 

そして、ソフトバンクはアリババの株を36.7%持っている筆頭株主です。

アリババの時価総額約10兆円の36.7%ということは3兆6000億円。

ということはソフトバンクはすでに電子商取引の分野で楽天の2倍以上の商売に関わっているわけです。

f:id:sheep70:20131119133459p:plain

 

先月にソフトバンクの孫さんがYahooショッピングの店舗無料化を打ち出しました。

 Yahoo!ショッピングは「激変」します! eコマース革命、始動! [はてなブックマークで表示]

これはアリババのビジネスモデルに基づいて発表したのです。

アリババが手がけているタオバオでは出店無料化で成功しているのです。

 楽天市場とYahooショッピングの戦いが盛り上がっています。

今のところは楽天に何も影響は出ていません。

しかし楽天は海外展開もことごとく失敗して、楽天市場のページはご存知のように独特でアマゾンとは違い、とても消費者に親切なページとは言えません。

まるでガラケーのように日本独自の進化を遂げているのが楽天市場なのです。

国産SNSmixiはもはやFacebookの影も追うことができない悲惨な状況なのです。

孫さんみたいなマクロ視点で捉えた戦略でないと難しいのかもしれません。

 

消費税8%でアマゾンがほくそ笑む理由

阿部総理が消費税8%を宣言しました。

ホントに勘弁してほしいものです。

 

しかし、この出来事を陰で喜んでいる人がいるのも事実です。

 

そのイチバン喜んでいるのは、、、アマゾンでしょう。。。

 


books from amazon as of 4/17/2009 / torisan3500

実は、アマゾンは日本の消費税が発生しません。

何を隠そう、 それが、アマゾンの安いイチバンの理由でもあります。

アマゾンはアメリカにサーバーを置いています。

サーバー所在地での税金が発生します。

 

アマゾンが公表した2012年12月期の日本の売上高は78億ドル(約7700億円)。

国税庁は数年前、アマゾンに140億円に上る法人税の追徴課税処分を下しました。
だが、日本側の主張は退けられました。

 

その140億円が価格に転嫁されたとしたら、、、

140億÷7700億で約1.8%。

1000 円の本を買ったら18円も安くできます。

18円も安くできるのであれば、最安値になりそうです。

消費税率が上がれば、もっとアマゾンが有利になります。

 

もっともアマゾンが安いというよりも、他が高くなっていくということでしょう。